マコモの収穫体験
雨予報だったのが、普段の行いが良い子達のおかげで!?
どんより曇りでしたが、楽しい収穫体験会になりました。


美杉町太郎生のマコモ栽培グループ「八十六石まこもの集い」
の例年行事で、今年から僕も仲間に入れていただいて、
きょうはお手伝いに来ている次第です。

最初に収穫のやり方のレクチャーを受けたはずなのに、
子供たちは割と自由に、思うままにマコモに鎌を入れていく。
同伴の先生はダメー!って言うのですが、
なんか僕はそんな自由な子供たちがとても羨ましく思えました。
人と合わせなきゃいけない
とか
違うことをしちゃいけない
とか
間違っちゃいけない
とか
そういう大人の価値観に縛られない
自由な発送で楽しめる子供達と
今大人の呪縛に苦しむちょっと不自由な自分(笑)との差を
明確に感じ取れた時間でした。

収穫したあと、余分な葉っぱや茎を包丁で切り揃えてもらいました。
子供たちの包丁さばきは見ていてヒヤヒヤですが、
きっと大きな学びになってくれたと思います。
僕も子供たちからたくさん学びをいただきました。
ありがとう!
NHKの夕方のニュースで取り上げていただきました!
「まるっと!みえ」←リンクが切れてしまいました。残念。
NHK まこも まるっと!みえ マコモ 三重県 中日新聞 伊勢新聞 収穫体験 取材 津市 田んぼ 真菰 美杉小学校 美杉町