稲架のナルクイをしまう

田んぼ

これを書いているのが2020年の1月17日、

訳あってしばらくのあいだ記事を投稿できずにいました。

取り急ぎ2019年11月中旬からの出来事をざっくりあげていきたいと思います。

ざっくり。

稲架の撤去2
北畠神社の下の大田んぼ。
鉄パイプの稲架を片付けました

北畠神社の下の田んぼの稲架は鉄パイプ製。

設置も撤収も木のナル杭よりラクです。

劣化もないので長いこと使えそう、今のところ。

三段がけなので場所もとりません。

稲架の撤去3
北畠神社の下の小田んぼ。

一反分の資材が軽トラ一回で乗ります。

商品名、なんだったかな、、、

サクッと片付けて

北畠さんの紅葉見学。

北畠神社の紅葉1
見事なイチョウ。
北畠神社の紅葉2
イチョウの絨毯。きれい。
北畠神社の紅葉3
紅葉のあいだから見える我が田んぼ。

藁をかえさないとね。