金色のてるてる坊主

予報では西日本は土砂降りのはずが

いい方にハズレて

パラパラ、しとしと、たまにザッと

断続的に降りました。

ハウスの中のブラックチェリートマトと

勝手生えのタイガーメロン、トウガン、食用ミニホオズキは

外の雨に濡れることなく

日照不足でいきおいが少しよわいものの

みんなわりと元氣。

そんな中、食用ミニホオズキが熟しはじめて

ポロポロ落ちはじめました。

食べ頃サイン。

落ちて気づかずにいると

1日でバッタやらなんやらに食われて消えるので

もう落ちますよ、っていうのを落ちる直前に収穫します。

軽く触れるとポロっと落ちる頃が食べごろ。

甘くて酸っぱくて

「ザ・初恋の味」

甘みと酸味のバランスが絶妙♪

トマトとホオズキがあれば夏が乗り切れると本気で思います。

とってそのまま口に運べるという手軽さも

めんどくさがりーの僕にはポイント高し。

ホオズキの周りのカバー?を剥いて

逆さに返すと

スーパーサイヤ人、とか、

金魚、とか

てるてる坊主にも見える。

んー、黄金のてるてる坊主。

この長雨に終止符をうつべく登場ですな。

明日も雨予報だけど、そろそろ梅雨が明けて欲しいところ。

太陽が恋しいぜー。