黒米の籾摺り
去年不作で春に売り切れてしまっていた黒米、夏頃から松阪の自然食品店「かねこや」さんに催促を受けていて(笑)、つい先日も納期の問い合わせをいただいたので(これだけご要望をいただけるってありがたいことです)、例年だとすべての稲刈りが終わってからやるのですが、雨の合間に急遽籾摺りをしました。
にじまる農園ではお米を籾貯蔵していて、都度籾摺りをして提供させていただいております。

籾摺り機もこだわりがあります。
このマシーン、機械による米のダメージ(表面のキズや温度)がかなり抑えられるので、出てくる玄米の美しいこと。

ツヤツヤピカピカの玄米♪ 籾や白米、未熟米はあとで全部取ります。
キズや温度によるダメージが少ないと、玄米保管時の劣化も抑えられます。
おいしさ長持ち♪
無施肥・無農薬の天日干しのお米、ただでさえ美味しいのに、それをお客さまにそのまま美味しく食べてもらいたいという、にじまる農園園主のこだわりでもあります。

籾摺りを終えたら、籾殻や未熟米や白米(どうしても混じるんです)、ゴミなどを一粒づつ丁寧に取り除きます。

パックに自前のシールを貼って、
250gに計量して詰めて、口を閉じて出来上がり。

絶賛販売中!
パックに詰めると商品らしくなりますね。商品なんですが笑
黒米は抗酸化作用をもつアントシアニンを含んでいて、お肌や細胞の老化を防ぐといわれています。
黒米を食べるといつまでも若々しくいられるかもしれませんね^^
炊き方は白米(もしくは玄米)一合に大さじ1を混ぜて浸水させて普段と同じように炊けばOK!
黒米を混ぜて炊くと普段のお米が新米に蘇ったんじゃないかってくらい美味しく炊けます!これホント!ぜひお試しあれ!
この黒米、通販でも販売しておりますが(リンク)、道の駅 みすぎと松阪のこだわりの自然食品店「かねこや」さんでも取扱いしていただいています。
ぜひお試しください!!